料金についてABOUT FEE
貸切バスの料金算出方法
貸切料金 = 時間制運賃 + キロ制運賃 + 別途費用(高速代などの実費)
貸切バス運賃は地域ごとに国土交通省が、上限・ 下限を設けた公示運賃で計算されています。
運賃の算出方法については、 バスを利用した時間(時間制運賃)とバスの走行距離(キロ制運賃)それぞれの区分で計算した運賃を足します。
この他に有料道路代・高速道路代・駐車場代・ バスガイド代・乗務員宿泊費などの実費は別途ご負担頂きます。
この他、 追加料金や割増料金がかかる場合がございます。
長距離・長時間移動する際、 交代の運転手が必要となった場合は(交代運転手配置料金)、 深夜早朝になる場合は(深夜早朝運行料金)が加算されます。
時間制運賃 = 走行時間 + 2時間(点検等の時間) × 時間単価
貸切バスは安全な運行のため、 バスが車庫を出発し、 お客様を乗せるまでの(出庫前点検)とお客様を降ろして車庫まで帰る(帰庫後点検)の各1時間ずつ、 計2時間を含めた料金で算出します。
バスの貸切は最低3時間からと法律により定められており、 実際にパスを利用した時間が30分や1時間であっても運賃は3時間運行したものとみなし算出します。従って、 貸切バス料金は最低5時間借りたものとし バスの貸切運賃は計算されます。
大型車
車両の長さ9m以上または旅客席数30人以上
拘束時間 | 上限額 | 下限額 |
---|---|---|
3時間以内+2時間 | 38,300円 | 26,550円 |
8時間+2時間 | 76,600円 | 53,100円 |
13時間+2時間 | 114,900円 | 79,650円 |
中型車
大型車・マイクロバス以外のもの
拘束時間 | 上限額 | 下限額 |
---|---|---|
3時間以内+2時間 | 32,350円 | 22,400円 |
8時間+2時間 | 64,700円 | 44,800円 |
13時間+2時間 | 97,050円 | 67,200円 |
マイクロバス
車両の長さ7m以下または旅客席数29人以下
拘束時間 | 上限額 | 下限額 |
---|---|---|
3時間以内+2時間 | 27,750円 | 19,250円 |
8時間+2時間 | 55,500円 | 38,500円 |
13時間+2時間 | 83,250円 | 57,750円 |
(消費税抜き)
キロ制運賃 = 走行距離 × キロ単価
走行距離は出発地点から降車地ではなく、車庫を出てから車庫に変えるまでの走行距離となります。
この走行距離に1キロ当たりの運賃額を乗じた額が運賃となります。
大型車
車両の長さ9m以上または旅客席数30人以上
拘束時間 | 上限額 | 下限額 |
---|---|---|
100km | 16,000円 | 11,000円 |
200km | 32,000円 | 22,000円 |
300km | 48,000円 | 33,000円 |
中型車
大型車・マイクロバス以外のもの
拘束時間 | 上限額 | 下限額 |
---|---|---|
100km | 13,000円 | 9,000円 |
200km | 26,000円 | 18,000円 |
300km | 39,000円 | 27,000円 |
マイクロバス
車両の長さ7m以下または旅客席数29人以下
拘束時間 | 上限額 | 下限額 |
---|---|---|
100km | 11,000円 | 8,000円 |
200km | 22,000円 | 16,000円 |
300km | 33,000円 | 24,000円 |
(消費税抜き)
※通行料金区分(JH扱い)
・大型車 = 特大料金
・中型車 = 大型料金
・マイクロバス = 中型料金